親子SUP

SUP

SUPの楽しみ方の一つにお子様と同じボードに乗ってタンデムして同じ目線で海や川を見て楽しむやり方もあります。一本のボードで二人乗るのである程度浮力があって大きなボードに乗ること、静かな海域でやること、落ちても立てる程度の水深など条件はありますが、安全に対応出来るようであればぜひお子様に経験してほしい遊びです。よくSUPは何歳から出来ますか?ってご質問をお受けしますが、このタンデムなら幼稚園くらいからでも大丈夫。

SUPボードは海に落ちやすいデメリットもありますが、もともとサーフィン目的なんですぐにボードに乗ることも容易出来ます。多くのお子様は暑くなるとすぐ飛び込むこともありますが、それもまた遊びの一つ。ボードからボードに乗り移ったりと遊び方も自由で様々。家族みんなで楽しめるのもSUPの素晴らしいとこでもあります。

もしお子様が漕ぎたいって言えば交代するのも可能。

最終的には一人で漕がせてやれば自分自身に達成感があり子供の成長に大きな影響を与えることの一つになると思います。

小学生になれば一人で漕げるようになりますが、どうしても飽きてしまうことが多いので9歳位までタンデムをオススメします。10歳になると一人で漕げる子が多く見られます。ただ本人が一人でやりたいってことなら尊重してやらせてください。海遊びは子供にとって大きな学びになります。出来るだけ子供のうちにたくさん海に関われる環境があればいいですね。

コメント