2000年のお話

雑記

年が明け2023年になりました。海の仕事をしてから年末年始はほぼゲストがいるので正月らしいことはこの33年間はやっていません。今年は有難いことにまだウイングフォイル講習のゲストがクリスマスから続いてて現在も継続中。毎日海に行ってる最中です。

年末年始で思い出すことは、アメリカで迎えた2000年ミレニアムの年。1999年の8月からメキシコのラパスに移住しましたが、冬は暇になるから英語の勉強で1999年のクリスマスから3ヶ月アメリカで暮らしてました(ゲストの50%はアメリカ人なんでスペイン語より英語が必要なんで)。あまり情報がない中、ラパスから近く交通の便が良さそうなサンフランシスコを選び、しばらくそこで暮らして勉強するつもりで移動。クリスマスに移動したから街中賑い、右も左もわからない状態でとにかく不安だけ。人生で一番不安で寂しいクリスマスだったように思います。

到着してからどうしていいか模索しながらとりあえず学校に行こうと思い、英会話学校に入りそこで紹介してもらったホームステイ先に2000年1月1日から移動。それが2000年の始まり。

アメリカって年末は騒ぐけど年明けは日本のように三が日はゆっくりって文化はなく元旦も日常のようで年明け早々引っ越してきたこの怪しい日本人をホームステイ先は受け入れてくれました。

でも学校に行くとお金もそこそこかかるのでサンフランシスコ生活は1ヶ月でやめ、そこからサンディエゴやロスと転々としながらとにかく英語文化に慣れようと旅を続けました。

あの時のことを年末年始になると思い出します。

メキシコ・ラパスにいた時の数少ない写真(車はレンタカー)

コメント