カイトボーディング

海のこと

ある時期めちゃくちゃハマっていたカイトボーディング。カイトボーディングとは専用のカイトを使って、ボードに乗った状態で水上を滑走するウォータースポーツ。カイトサーフィンとも言われますが、波に乗る場合はサーフィンで、スピードトライアルやフリースタイルの場合はカイトボーディングと分けてるそうです。

カイトの魅力の一つはこの滑走。弱い風でも上空の風を利用するから弱風でもそこそこのスピードが出ます。

そして一番の魅力はこのジャンプ。高さが半端ないからカイトではエアーと言います。練習すれば普通でも高さ5〜10m位まで飛べるのでその時の感覚はかなり気持ちいい、

高いエアーだけなくウエイクボードスタイルなら低いジャンプで回転系を楽しんだりも可能。もちろん波にも乗れる優れもの。

ニューカレドニアに移住した理由の大半はこのカイトボーディングが盛んだったこともあります。

2002年から始めましたが当時はまだほとんど方が知らず最初の頃西表島カイトやってたらオジイやオバアがあの人どうして海で凧上げてるわけ?って言われたり牧場から見てたオジイはUFOだと思ったらしい笑笑

こんな素晴らしいウォータースポーツを西表島でも紹介したいと思い、インストラクターの試験も受けカイトボーディングの販売、ガイド、インストラクションを開業当時から始めましたが、一般の方からしたらカイトは難しいそう、怖いなど初めての方からしたらちょっと敷居が高いウォータースポーツだったようです。

結局鳴かず飛ばずでビジネスとしては成立せず、持ってる道具が劣化してきたこともあり私自身も今はやっていません。

ただ辞めたわけではなくまた近い将来やります。

色々不便なことがあるカイトボーディングですが、あの独特の魅力は忘れられません。

コメント