海で学ぶ

海で学ぶ

キッズキャンプ

大自然溢れる西表島で開催されるトモコさん主催のキッズキャンプ。SUP、シュノーケリング、釣り、ビーチコーミングなど。
海で学ぶ

海は学校

海で遊ぶことで色んなことに気づきそれが実生活にも繋がることが出来れば嬉しいです。
フォイル

フォイルマスター

先日弟のような友人であり海仲間でありフォイルの師匠でもある村林知安さん(トモと呼んでます)が3年ぶりに西表島に遊びに来てくれました。 彼との出会いは私がニューカレドニに住んでた時にカイトサーフィンの世界大会に日本チャンピオンとして出場...
海で学ぶ

朝日の位置

年がら年中海に入ってるのであまり季節感を感じない生活を送っていますが、一番季節の変化を感じるのが毎日見ている朝日の位置と日の出の時間。
海で学ぶ

夏休み〜

西表島は子供達にとっては成長を促進させる最高の場所だと思います。海や山で普段経験出来ないことを小さい時期から体験出来ることは今後の成長に大きく影響するはず。
海で学ぶ

レスキュートレーニング

海でのガイドをしているのでもし何かあった場合の対処方法等のトレーニングは必須です。そのトレーニングは毎年必ず行っており、その開催が少し時間があり本格的な夏になる前のこの時期にやることが多いです。
海で学ぶ

自然体験の大切さ

自然の中で様々な体験をさせることはとても良いことで特に幼少期に与える影響はかなり大きいと言われています。
海で学ぶ

危機管理能力

海で遊ぶようになって普段の生活で一番役に立ったと思われるのは危機管理能力を意識したことかも知れません。
海で学ぶ

波に乗る行為

波乗りって人生の教訓が詰まった遊びです。サーフィンを始めれば波乗りから多くのことを感じ学んで行くことになります。
海で学ぶ

サメのお話

誤解されがちなサメ。Jewsの影響で悪いイメージがありますが、基本他の水中生物となんら変わりはありません。