当たり前ですが人によって価値が違うことは当然でそれがあるからバランスがとれてるように思う。価値の定義を調べるとどれくらい大切か、またはどれくらい役に立つかという程度と書かれています。ここ西表島のように大自然に囲まれた所に価値を感じる人もいればそうでない人も必ずいる訳です。
自然に価値を感じない人は今は置いといて自然に価値を感じる人対象に続けて行きます。
自然の中でも海なのか山なのか森なのかと西表島内は多くの自然に囲まれているのでかなり細分化してきます。
初めて島に来て頂いた方は最初は自分が何がしたいのか自分の欲求がわからない方が多く、ぼんやり島に来た人が多くいます。それはそれで全然構わないですが、その方にはぜひ海なり山なり多くのエリアで自然体験してほしいです。その中で自分が求めてるエリアや居心地がいい場所がわかるのでそこがあなたにとって価値がある場所だと思います。もちろん価値が分からなければ来ない選択肢もあります。
自分にとって価値の高いものがわかればそこにお金をかけ全力投球すれば幸福感が味わえるはずです。
西表島内にはマニアックなガイドが多く逆に言えばその部分に精通してる人でこだわってる人です。山なら山、海なら海、洞窟なら洞窟、釣りなら釣りと自分の精通してるエリアやフィールドにこだわってるガイドはかなり信用出来ます。
自分の価値がわかればその道のプロフェショナルなガイドの下で遊べば間違いないと思いますよ。
ちなみに私は海専門です。ダイビング、シュノーケリング、SUP、SUPサーフィン、SUPダウンウインド、SUPフォイル、ウイングフォイルと海で遊ぶ知識と経験は日々アップデートしています。穏やかな海から荒れた海までご案内します。海遊びに興味ある方はぜひご連絡ください。
コメント